広告

アリシアクリニックが破産!医療ローン、クレジットカードの返金はどうなるのかまとめ

医療脱毛大手「アリシアクリニック」が潰れました。HPに行くと破産についての情報がPDFで公開されています。この記事ではX上で飛び交っている返金情報について情報をまとめています。

アリシアクリニックが2024年12月10日に東京地裁に自己破産を申請し、破産手続きが開始されました。

この破産は、医療脱毛業界における大きな影響を及ぼし、約9万人の債権者が影響を受けることとなりました。負債総額は約124億円に達し、これは過去最大規模の消費者被害とされています。

未施術分の返金は「極めて難しい」とされていますが返金対応はどうなのでしょうか。調べてみました。

9万人超えの債権者となると、非常に困っている人が多いと思われます。

消費生活センターに相談している方も多いです。

私も昔、脱毛サロンで現金前払いでコース契約していたところ、店舗に行ったら破産のお知らせという紙が貼られていて、未施術分が返金されないということがありました。

店舗の前で予約して来ていた人みんな呆然です。

正直、すごい悔しかったです。

X(Twitter)上では返金・支払い停止について情報が飛び交っていますので、記事にまとめていきたいと思います。

スポンサーリンク

アリシアクリニックが破産!お金はどうなるのか返金情報についてX調査

アリシアクリニック(じぶんクリニック)についてのお金はどうなるのかX上でかなり情報がやり取りされていますので、適宜まとめていきます。

調べた中でざっくりまとめると、

  • アリシアクリニック側からの返金は極めて困難
  • 現金、カード一括払込済みは無理そう
  • カード一括払いの場合引き落としがまだなら支払停止の抗弁書送付で可能性あり
  • 分割、ローン支払いが残っている場合は各カード会社・信販会社の支払停止の抗弁で今後の支払いが停止が可能かも

となります。

詳細は以下に記載していきます。

必要書類を用意して郵送する場合、50gまで110円、速達なら110円+300円=440円になります。

郵便局 | 日本郵便株式会社
速達を付けることで、お急ぎの郵便物・荷物を、スピーディにお届けします。

クレジットカード払いの返金 一括払いなど支払済は厳しい…

クレジットカード払いなら返金可能という情報がX上でもありますが一般的には、一括払いですでに支払済(銀行口座から引き落とし済み)は返金対象外になる可能性が高そうです。

JCBも対応は難しいとのこと。

クレジットカード一括払いですでに支払い済の人には厳しい結果となりそうです。

クレカ引き落とし前なら可能性ありか?

可能性としては、契約したてで、これから引き落としされる人は一括払いでも即行動した方が良いということです。

楽天カードの場合は、支払停止の抗弁を必要書類4点準備してカード会社に送付になります。

詳しくは楽天カードの下記のページに詳細があります。

>>楽天カード お支払い途中のエステ店、脱毛店が倒産しました。どうすればよいですか? 

楽天カードの例のツイート↓

ちなみに楽天カードの引き落とし日は毎月27日です。2024年12月27日(金)になります。

楽天カードの場合は、e-NAVIからあとから分割払いに変更もできますが、引き落とし前なら一括払いでも支払停止ができそうという情報がありますので、判断は悩ましいところです。

クレジットカード会社のサポート窓口にまず連絡を!

分割払いで支払いが残っている場合には、カード会社に支払停止の抗弁で返金される場合があります。

楽天カード

楽天カード お支払い途中のエステ店、脱毛店が倒産しました。どうすればよいですか? 

ポケットカード

ポケットカードアリシアクリニックご利用会員様専用窓口ができています。

アリシアクリニック(旧じぶんクリニック含む)をご利用の会員様へ

ジャックス

ジャックスの医療ローンに関しては非常に情報が錯綜しています。

支払いが残っている場合には、医療ローンで残りを引き落とされてしまいますので抗弁書を送付する行動を取った方が良さそうです。

ジャックスに問い合わせしたら以下のように抗弁書を提出してくれと言われたという情報がありました。

以下のジャックス参考URLに抗弁書のダウンロードなど記載があります。

購入した商品・サービスなどに問題がある場合、支払いを停止するにはどうすればよいですか。

三井住友カード

契約しているエステや脱毛サロンが倒産・破産しました。どうしたらいいですか? | 三井住友カード


銀行の方から引き落とし停止ができるかも?

ジャックスの医療ローンの引き落とし銀行口座の方からアプローチしている人もいました。

現金一括払いは救済なさそう…

現金一括払い、カード一括支払い済みの場合は、返金対応などなさそうです。

非常に悔しいですよね。

今回調査してみて、脱毛サロン、クリニックの脱毛一括前払いは倒産を考えるとリスクが高くなるんだと改めて実感しました。

脱毛やエステなど商品前渡しではないサービスの場合、手数料はかかりますが分割を検討した方が良いのかもしれないです。

大手医療脱毛「アリシアクリニック」を経営する2社が10日、破産開始決定を受けたことが分かった。「アリシア」は全国40店以上、9万人超の債権者を抱えている。
未施術分返金は「極めて難しい」との告知に、利用者は困惑している。


Yahooニュース引用:「お金返してほしい…」大手医療脱毛「アリシアクリニック」突然の破産 未施術分返金困難で“9万人”に影響 広告費圧迫で経営悪化か

スポンサーリンク

アリシアクリニックが破産!お金は返ってくるのか

脱毛業界の破産が2024年は過去最高

2024年における脱毛業界の破産件数は、過去最多の水準に達しています。具体的には、2024年11月までに12件の倒産が報告されており、12月にアリシアクリニックが破産を申請したことにより、年間の累計件数は14件に達する見込みです。

「脱毛サロン」倒産、2024年は14件発生 過去最多を更新最大27万人の利用者が2年以内に被害 「通い放題」に曲がり角

なお、2024年1月から11月までの累計で、エステ業界全体の倒産件数は99件に達し、これは2023年の年間88件を上回る数字です。

破産の背景

2024年は脱毛業界において破産件数が増加しており、過去最多の水準に達しています。競争の激化やコロナ禍の影響、高額な広告費用が主な要因とされ、今後も業界全体の信頼性が問われる状況が続くと考えられます。

  1. 過当競争: 医療脱毛市場への新規参入が増え、競争が激化しています。特に、医療機関が提供する脱毛サービスの価格が低下し、消費者にとっての選択肢が増えたことが影響しています。
  2. コロナ禍の影響: 新型コロナウイルスの影響で、顧客の来院が減少し、売上が大幅に減少したことも一因です。
  3. 高額な広告宣伝費: 知名度の高い芸能人を起用した広告などに多額の資金を投入したものの、期待した効果が得られず、固定費の回収が困難になった企業が多く見られます。
  4. 前払い制のリスク: 多くの脱毛サロンが前払い制を採用しており、施術が行われない場合の返金が難しい状況が、消費者の信頼を損なう要因となっています。

過去に破産した脱毛サロン大手

  • エターナルラビリンス(2017年)
  • 脱毛ラボ(2022年)
  • シースリー(2023年)
  • 銀座カラー(2023年)
  • ビー・エスコート(Be・Escort)(2024年)

参考になるツイートはこちら

アリシアクリニック破産による返金はあるのかまとめ

  • アリシアクリニックが2024年12月10日に自己破産申請、破産手続き開始
  • 負債総額は約124億円で消費者被害として過去最大規模
  • 約9万人の債権者が影響を受ける
  • 未施術分の返金は「極めて難しい」とされている
  • クレジットカード一括払い済みは返金が難しい可能性が高い
  • クレジットカード引き落とし前であれば返金の可能性あり
  • 分割払いの場合、支払停止の抗弁が有効な場合がある
  • 楽天カードでは必要書類を準備し、支払停止の抗弁を申し立てる手続きがある
  • ポケットカード利用者向け専用窓口が設置されている
  • ジャックスの医療ローンでは支払停止の抗弁書が重要とされる
  • 現金一括払いの場合、救済が難しい状況
  • 契約直後の行動次第で返金の可能性が多少広がる
  • 分割払いへの変更や支払い停止の相談を早急に行うべき
  • 消費者生活センターやカード会社への相談が推奨される
  • 医療脱毛の一括前払いはリスクが高いと再認識されている

タイトルとURLをコピーしました